お問い合わせ、セミナー等ご依頼、お申し込みはこちらからお願いいたします。

未来の幸せのために今日からできること。

まだまだ精神科受診のハードルってとても高い

 
この記事を書いている人 - WRITER -
【心理カウンセリング×ファイナンシャルプランニングで、理想の暮らし実現のお手伝い】 心の奥底に隠れている不安を見つけ出し 「わたしにとっての幸せのカタチ」を 見える化するのは、心理カウンセリングの得意分野です。 「幸せのカタチ」を「生活」として実現するための地図を描くのは FP(ファイナンシャルプランナー)の役割。 「理想の生活」を実現するお手伝いは、 メンタルトレーニングの得意分野です。 今、目の前にある出来事とだけじゃなく 10年、20年、30年先の幸せのために。 あなたの理想の暮らしの実現のお手伝いをさせてください。

JUGEMテーマ:こころ

 

こんばんは。

介護家族カウンセラーのたまごです。

 

 

本日の1冊はコチラ↓

 

アメリカ人は気軽に精神科医に行く

 

〈アメリカ人は気軽に精神科医に行く〉

著者:表西 恵

 

メンタルヘルスという言葉を目にすることが多くなってきましたが

日本ではまだまだ理解が浸透していません。

 

精神科医。

受診のハードルが高い・・・

と、感じている方も多いはず。

 

ちなみに、

認知症も精神科に行くことが多いので

高齢の方は抵抗感を表すことも多いです。

 

日本では

精神病は隠したいという空気があります。

 

隠したり、近づかないようにしていると

せっかくの「正しく知る」

機会を失うことにも・・・。

 

アメリカ在住の著者によると、

アメリカでは それこそ、

「失恋した」

とか

「ペットが亡くなった」

という場合にでも

「ちょっとカウンセリングに行ってくる」

という感じで、精神科医や、サイコロジストを訪ねるのだそう。

 

たしかに、不倫した夫とともにカウンセリングを受ける・・・

なんて話も多いですよね。

 

日本でだって、ちゃんと受診することって大事です。

心の病は、

脳の病気でもあるので、

ちゃんとお薬を飲むことが大切なことも多いです。

 

「心が弱いせいだ。恥ずかしい。」

「心の病だから、気持ちの持ちようで治せる。」

と、受診を拒んでいると

治るどころか、重症化してしまうことだってあります。

 

日本では、どうして抵抗があるのか

アメリカでは、どういうケースの時に、どんなことをするのか

どういうときに受診した方が良いのか

どのように、自分で対処していけば良いのか

などが、書かれている本です。

 

このくらい気軽に

精神科や、カウンセリングが受けられるようになると

もう少し生きやすくなる部分もあるのになぁ。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
【心理カウンセリング×ファイナンシャルプランニングで、理想の暮らし実現のお手伝い】 心の奥底に隠れている不安を見つけ出し 「わたしにとっての幸せのカタチ」を 見える化するのは、心理カウンセリングの得意分野です。 「幸せのカタチ」を「生活」として実現するための地図を描くのは FP(ファイナンシャルプランナー)の役割。 「理想の生活」を実現するお手伝いは、 メンタルトレーニングの得意分野です。 今、目の前にある出来事とだけじゃなく 10年、20年、30年先の幸せのために。 あなたの理想の暮らしの実現のお手伝いをさせてください。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© お金とココロの専門家 季の実 -toki no mi- , 2017 All Rights Reserved.