お問い合わせ、セミナー等ご依頼、お申し込みはこちらからお願いいたします。

未来の幸せのために今日からできること。

認知症の人のつらい気持ちが知りたい!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
【心理カウンセリング×ファイナンシャルプランニングで、理想の暮らし実現のお手伝い】 心の奥底に隠れている不安を見つけ出し 「わたしにとっての幸せのカタチ」を 見える化するのは、心理カウンセリングの得意分野です。 「幸せのカタチ」を「生活」として実現するための地図を描くのは FP(ファイナンシャルプランナー)の役割。 「理想の生活」を実現するお手伝いは、 メンタルトレーニングの得意分野です。 今、目の前にある出来事とだけじゃなく 10年、20年、30年先の幸せのために。 あなたの理想の暮らしの実現のお手伝いをさせてください。

こんばんは。
介護家族カウンセラーのたまごです。
今日は、本のご紹介です。
最近、おばーちゃんが落ち込んだり、攻撃的になったりする
もしかして認知症・・・?
でも、デイサービスはもちろん病院にも行ってくれない・・・
そんな時におばあちゃんのことが知りたくて読んだ本のなかでも、お気に入りの一冊。
認知症の人のつらい気持ちがわかる本
ブログタイトルの通り、当時のわたしの気持ちにどストライク。
「認知症の人のつらい気持ちがわかる本」
1 自分を失っていく不安と恐怖
2 自分にできることをしておきたい
3 寂しい日々だけど喜びもある
4 認知症の人がすんでいる世界を理解する
5 こんなとき、どうする?-気持ちに寄り添って
上記の5章編成です。
認知症の人の
「気持ち」→「行動」
介護者の
「介護者から見た認知症の人の様子」→「気持ち」
「対応の仕方」
などが、イラストとともに、わかりやすく書いてあります。
改めて読み返すと、
わたしたち家族も、祖母の老いを受け入れられていなかったのだなと思います。
介護者である母のつらさや、
言ってはいけない、傷つけてしまうなにげない言葉にも気づくことができた
大切な一冊です。

この記事を書いている人 - WRITER -
【心理カウンセリング×ファイナンシャルプランニングで、理想の暮らし実現のお手伝い】 心の奥底に隠れている不安を見つけ出し 「わたしにとっての幸せのカタチ」を 見える化するのは、心理カウンセリングの得意分野です。 「幸せのカタチ」を「生活」として実現するための地図を描くのは FP(ファイナンシャルプランナー)の役割。 「理想の生活」を実現するお手伝いは、 メンタルトレーニングの得意分野です。 今、目の前にある出来事とだけじゃなく 10年、20年、30年先の幸せのために。 あなたの理想の暮らしの実現のお手伝いをさせてください。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© お金とココロの専門家 季の実 -toki no mi- , 2016 All Rights Reserved.